神社での挙式をご希望されたお二人。
神社での挙式をご希望された理由は、
和装での挙式がしたかった事と、
神社巡りをデートでもしていたからとの事でした。
神社の境内の静けさが好きという新婦様。
挙式で人気の神社は、
沢山の花嫁さんが境内にいたりする姿を
神社巡りの最中に遭遇していた事から
1日に1組とか午前午後あわせて2組など…
自分たちの日を静かに過ごせるような神社にしたかったとのことで
結婚すると決まって、
結婚式をすると決まった時から
結婚式をする神社をどこにしようか…という
新郎さんとの新しいスタイルのデートに変わったとの事でした(#^.^#)
神社での挙式をご希望される方の中にも、
真っ赤な大きな鳥居がある神社が良い!
という方もいれば…
地元の神社で挙式をしたい
という方もいらっしゃいますし、
ネット広告で見た神社が良い!
という方…
本当に様々なのです。
和装で和婚、そして神前式を希望すると言っても、
その後のお披露目のパーティーなどの形態も、
20名
30名
60名
100名以上…
お話をお聞きしていると、
皆さま希望が変わってきますので、
決める前の様々な準備や段取りの案内から
なでしこスタイルでのオリジナルウエディングの準備が始まってきます。
時間や立地がある程度決まっている場合は、
おのずと予算もある程度決まってしまうという事があるのです。
神社から近い会場だと…
予算が厳しいかも、
イメージと違う…
移動時間を増やせば
希望に近づくこともありますが、
今度はゲストが待つ時間が長くなるなど…
色んな事が出てくることがあるのです。
一番の結婚式準備の段取りでおすすめなのが
全ての動きや時間がスムーズにいくかを確認してから
決めていくという事。
そんな準備を一緒にしていった新婦様は、
着物好きという事もあり、
白無垢時は正式な文金高島田に決めました。
かんざしは鼈甲。
そして25名様でのご会食メインの
披露パーティーは
色打掛かつらにし…
かんざしを鼈甲から
色かんざしに挿し替えをしました。
ご会食メインとは言え、
何もしない、進行する人もいない…
そうした状況は快適空間にならないという事も
きちんと理解していたお二人は、
2時間半のご会食時間の中で
カジュアルな洋装にお色直しで中座をされました。
前撮りで済ましてしまうのではなく、
当日皆に見て頂き、
カメラマンもいる事から、
ゲストとも一緒に楽しい時間を撮影してもらう事に決めました。
かつら合わせ時に、
かんざしをお付けし…
幸せそうで楽しそうな新婦さまの笑顔を思い出します。
色んなお話をしながら
予算感もすり合わせを常にする事で
希望の事をしても
えっ?という予算にはならない結婚式が出来るのです(^^♪
1回1回お金の事も内容も
きちんとお話しますので、
ご安心くださいね(#^.^#)