新郎新婦さんとの初めましての時に、
今年結婚式をした友人に
なでしこスタイルさんを紹介していただいたのです。
と言う一言を聞いたとき、
とっても嬉しかった事を思い出します。
ご友人も仏前式。
結婚式準備どうしようと思っていたら、
なでしこスタイルにお願いしたら、
段取りとかもしてもらえるよ!って言われたのです…と(*^-^*)
準備とか何が必要なのか
良く分からないから…との事でした。
結婚式のお日にちは決まっていたお二人。
お打ち合わせをし、
当日の流れを確認したり、
和装衣裳を決め、
正式な花嫁姿をご希望されましたので
かつら合わせなども新婦様はしていきました。
ヘアメイクリハーサルやかつら合わせの時間は、
新郎様とは別の一人の結婚式に備えた準備時間になる新婦様。
こうしたお一人の準備の時に見せてくれる
新婦様の人柄に触れると、
より色んな事を知る事が出来て、
そして女子同士という事もあり、
会話も盛り上がったりと…
楽しい時間が結婚式の安心につながって欲しいという想いです。
ちょっとした事でも気になっていることなど、
こうした時間に質問してくださいね。
結婚式って日常の事ではないですから、
ちょっとした事を聞き逃してしまうと、
気になったままになってしまうのです。
メールでわざわざ聞く事ではないけれど…と、
思っている事こそ、
こうした時に何でもお聞きくださいね。
打掛をお選びいただいた新婦様。
白無垢と迷いましたが、
和装は1着ですので似合うもの、似合う方に決めました。
色打掛の赤が白い肌にとっても似合い、
新婦様を惹き立てていました。
優しい顔立ちの新婦様。
角隠しをしましたら、
より優しい目が強調され、
全体のイメージは凛とした華やかさも出ました。
ご家族もお世話になっている方も参列した仏前式。
お二人の今までを象徴するかのような優しい時間と
ゲスト皆の優しい気持ちが沢山溢れた日でした。
かつらは、
首筋がより細く見えるのです。
和装は手首から先と首しか肌が見えませんので、
重厚感ある文金高島田は、
より品格を感じます。
角隠しですと、
かんざしも見えますので上品な華やかさも感じます。
披露宴は、
みなとみらいにて…。
おもてなしの場で皆で楽しく過ごし、
美味しいものを召し上がっていただく…
シンプルでありながら、
おもてなしの精神を忘れず
退屈しない場に…。
結婚式と披露宴は30名の大切な人達との日に…。
どんな1日にしたいですか?
結婚式をすると決めたら、
ぜひ、ご相談にお越しくださいね(#^.^#)